

白(プレーン)
基本のプレーンクッキーです。
卵は卵黄のみを使用しているためお色は真っ白というよりは優しいアイボリー。
一番クッキーの味がわかるシンプルなクッキーです。

黄色(カボチャ)
カボチャパウダーをクッキー生地に混ぜて作ったて黄色のクッキーです。
カボチャパウダーは北海道産のカボチャを超微粉末化したものです。

オレンジ(カボチャ&ビーツ)
カボチャパウダーとビーツパウダーをクッキー生地に混ぜて作ったオレンジ色のクッキーです。
カボチャパウダーもビーツパウダーも北海道産のものを微粉末化したものを使用しています。
ビーツパウダーはカボチャパウダーよりも少し粗い粉末なのでクッキー生地にすると表面に少しビーツの赤い点々が残りますがお召し上がり頂いても問題ありません。
以前はカボチャパウダーと紅麹パウダーでオレンジ色を作っていましたがビーツパウダーに変更しました。

ピンク(イチゴパウダー&ビーツパウダー)
イチゴパウダーとビーツパウダーをクッキー生地に混ぜて作ったピンクのクッキーです。
イチゴはポーランド産のセンガセンガナ種のフリーズドライパウダー、ビーツパウダーは北海道産ビーツの微粉末を使用しています。
国産や中国産のイチゴパウダーも試してみましたがポーランド産のイチゴは香りと色が一番素晴らしいのです。

紫(紫芋パウダー)
紫芋パウダーをクッキー生地に混ぜて作った紫色のクッキーです。
鹿児島県産の紫芋を超微粉末にした紫芋パウダーを使用しています。
紫色を鮮やかにするためと色止めにレモン果汁を少し混ぜています。

緑(抹茶&脱脂粉乳)
抹茶と脱脂粉乳をクッキー生地に混ぜて作った緑のクッキーです。
抹茶は京都宇治のものを、脱脂粉乳(スキムミルク)は北海道産の牛乳で作ったものを使用しています。
色止めにレモン果汁を少し混ぜています。

薄茶(ほんのりココア)
クッキー生地にほんの少しココアパウダーを混ぜて作った薄茶のクッキーです。
ココアはほんの少しなのですが香ばしいクッキーになっています。

茶色(しっかりココア)
クッキー生地にココアパウダーを混ぜて作った茶色のクッキーです。
しっかりココアを入れた茶色のクッキーですが、苦くなり過ぎないように調節しています。

薄グレー(黒ゴマ&竹炭)
クッキー生地に黒ゴマパウダーと竹炭パウダーを混ぜて作った薄いグレーのクッキーです。
黒ゴマは普通のすりごまとは違い凍結粉砕方式で微粉末にしたサラサラのゴマパウダーです。
ほんの少し加えてクッキーをグレーにしている竹炭は宮崎県産孟宗竹で作られた食用竹炭で無味無臭です。

濃いグレー(黒ゴマ&竹炭)
薄グレーと同じくクッキー生地に黒ゴマパウダーと竹炭パウダーを混ぜて作った濃いグレーのクッキーです。
薄グレーより竹炭の量を増やして色を濃くしています。

青(バタフライピー)
クッキー生地にバタフライピーパウダーを混ぜて作った青のクッキーです。
バタフライピーの青い花はタイでハーブティーとして親しまれています。
バタフライピーには抗酸化作用があるアントシアニンが多く含まれていますが、アントシアニンは血液中の血小板が固まるのを防ぐ働きや子宮を収縮させる作用もあるためハーブティーの飲み過ぎには注意が必要です。
生理中・妊娠中・授乳中の方は摂取するのを控えた方が良いと言われています。
青のクッキーを入れたクッキー袋の裏面には注意書きを記載したシールを貼ってお送りしております。
注意シールがご不要の方はお知らせ下さい。